SSブログ

旭川市の初雪は平年より10日も早かったとか [北の街]

みぞれも初雪になるって知らなかった。
今月の13日にみぞれが舞い顔に当たって「もうすぐ冬か」と思ってはいたけれど、テレビなどで「旭川に初雪」の報が流れていた。もう少し山に近いところは雪だったんだ。この辺はみぞれしか降っていなかったのにと。

みぞれが雪と観測されるとは、いい歳(66歳)して、知らなかったとは情けない。

でもみぞれは、みぞれでしょう。

ネットで検索すると、多くのページで分けて説明してある。
なんだか分からない。雪が雨と混じって降るとみぞれだと?雪は雪でしょ?

初雪まあいいっか。でも今日26日の朝に降ったのは間違いなく雪でした。ここのところ寒い日が続いたので今朝が特段寒いとは感じていませんでした。

でも早朝なのにやけに明るいなと思って、カーテンを開けると窓の外は雪が積もっていました。

すぐには積もらないし昼頃には大方融けていなした。これから網戸を外し、窓を拭いて、暴雪板を窓に張って少しずつ冬の準備が始まります。

      
          ***  明るさに カーテン開けて 雪だより ***


旭川は、またなが~い冬です。

(写真は、10月26日(月)朝6時に部屋から撮ったほんものの初雪です)

      

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

北の国:旭川は今年も紅葉がきれいに色づいたけれど [北の街]

旭川豊岡第3公園

遅い冬に一喜一憂している旭川市内。「雪ー来ないねー」が朝の挨拶になってしまっている。もう異常気象という言葉は使い古されてしまい、ご近所の会話は今の日常生活そのまんま。

それは今年の夏の暑さが裏付けていたのかも。9月の半ば(9月18日)過ぎてまで30度を超すなど考えてもいなかった。ただただ暑さが過ぎ去るのを待っていただけ。それでもこの2~3年同じようなことが続いているので、少しずつ慣れてきたのだろうか。

そういう自分自身、人一倍(病的に) 暑さに弱いので集中力“0”の情況が続き、やっとここにきてパソコンのキーボードにしっかり向き合えるようになってきた。暑いときには「もうどうでもいいや」と思い、パソコンを立ち上げても無味乾燥のていたらく。So‐netなどのブログに何か書きたいと思いスイッチを入れても疲労感・脱力感には勝てないでいた。

でも季節は移ろいます。いつも書いていた近くの公園には“秋”がやってきました。旭川市内の平野部にも紅葉前線が下りてきたようです。落ち葉が積もり「かえで」はすっかり紅葉色に。でもこれらの風景も今月半ばまでかもしれない。そう思いデジカメに撮っておいた。そう、これを書いている今日、枝を覆っていた葉がすでにほとんど枯れ落ち、被写体になった樹木は変わり冬が近いのを知らせてくれているようです。

近くのホームセンターでは、暖房器具・窓を覆うビニールや隙間風を防ぐビニールテープ、窓ガラスを落雪や落氷などから守るボードなど、様ざまなグッズが店頭に並んでいます。
旭川は、これから厳しい冬の季節を迎えようとしています。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

旭川の夏を告げる第80回を迎えた北海道音楽大行進 [北の街]

先頭を切っていよいスタート


毎年開催される北海道音楽大行進は80回を迎えた。節目となる今年は、石川県の小松工業高校吹奏楽部や、道内各地からも含め計109団体約4000人の参加があった。行進コースとなる永隆橋通りには、早くから多くの人が陣取っていた。

永山西小学校



天気予報では、午後から曇りのち雨の予想だったので心配したが、全チーム終わるまで好天に恵まれ、かえって日差しが強く木陰を探しながらの観賞だった。時代を反映して中学や高校のチームからは「AKB48 ♫ヘビーローテンション」などの楽曲も聴かれ、踵でリズムをとりながら楽しむことができた。



緑町小学校

神居・神居東・忠和小学校

旭川市立知新・朝日・千代田・啓明小学校

東川小学校

中富良野中学校

北見市立北中学校

石川県立小松工業高校

凌雲高校.jpg


今年は時間の関係で夕方からのアフターコンサートに行けなかったので来年は是非夕方を中心に動き回ろうと、今から楽しみにしている。


全ての写真をご覧になりたい方は下のurlで検索してください。

旭川地区吹奏楽連盟:http://www.hat.hi-ho.ne.jp/asa-suiren/
写真:http://www.ric.hi-ho.ne.jp/asahikawa-suiren/photo12/parade/opening.htm



nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

金環日食・北海道では18年後とか [北の街]

so-net金環日食ー1.jpg
2012/05/21/08:17:25

so-net金環日食-2.jpg
2012/05/21/08:19:19

今世紀最大と言われている、宇宙の壮大なドラマ「金環日食」は、心配していた天気もまずまずで、日本各地で歓声が上がっていた。北海道ではテレビのライブでしか楽しめなかったけれど、日食は確認できた。

専用のメガネがないので、直接日食を観ることは適わなかったのでテレビの情報を元に、牛乳パックに千枚通しで1ミリ程度の穴を開け、隣家の比較的白い壁を選んで、チャレンジしてみた。

始めた時はもう欠け始めていたので、慌ててカメラで撮影。たった2~3分の間にも変化を確認。ただ、写真を写す角度、カメラの位置などに少々のずれがある。気持ちの捉え方かもしれないけれど、映してみて確かに違いは間違いなく変化を感じ取ることができた。まあこんなものでしょう。

北海道では18年後に金環日食が観られるとか。18年後…ううう~ですか。63+18=81と計算は単純でも、心は複雑。観られるものなら観たい気はする。生まれたとき与えられた自分の定命がどうなのか、知る由もなし。太陽が相手だけにお天道様に任せましょうか。

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

北の街旭川:満開に咲いた桜はもう散った [北の街]

桜散る-2.jpg

今年は春の気候のまま夏に入り「冷夏ではないか」と言う人が多かった。自然のままに生きている桜さえ、さぞや驚いただろう。平年より3日早い5月3日の「開花宣言」、そしてすぐの「満開」だった。テレビのニュースでは、50年の観測史上初めてと騒ぎ立てている。満開の桜の下にいると、無理やり咲かせられたという空気がただよっていた。

その桜も3日しかもたなかった。すぐに風に吹かれ散り、レンガ造りの歩道を彩っている。それも由か。旭が射していてもビルの陰に曇る歩道のほうが、散った桜の花びらは色濃く見えていた。昨年は桜が散るとすぐ“夏”のような気候だったが、今年は少し違って“春”の陽気をもう少し楽しめそうだ。

桜散る-1.jpg

このごろの気候の変化にはなかなか馴染めないでいる。普通の生活のなかで、過去の経験、慣習、例えなどは、もう通用しない世界を迎えざるおう得なくなったのだろうか。それともこれこそが自然というものなのだろうか。作家の瀬戸内寂聴さんは、テレビ番組に出演したときや著書のなかで“世は無常”とよく言っているが、最近その言葉がやけに身にしみる。

当たり前だけれど、毎年花びらが散った後には素晴らしい青葉が桜の樹を彩る。その青葉を観にくる人も多く、心を和ませてくれているようだ。その時期にはもう一度この桜の樹の下で大きな深呼吸をしてみよう。早春の蕾から晩秋の落ち葉まで、桜という樹は実にありがたく癒しの空間を演出してくれている。



nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

旭川は氷点下20度・猫のカカもさすがに [北の街]

旭川に戻って11回目の「大寒」の時期を過ごしているけど、この冬、水道の水を落とした回数の多さは、今までにありません。ここのところ毎晩水道の元栓を閉めてから床に就いています。今朝も氷点下20度を下回っていました。

私だって寒いです

若いころといっても、もう半世紀過ぎたので50年前ですか。その頃だとごく普通のことだったけれど、今では気候変動による温暖化というべきなのか、僕の感覚では10度前後差がある。当時と比べると、近年間違いなく暖かくなっていました。

それがこの冬、地球は思い出したように寒さをぶり返している。用は地球を含め僕らの身の回りは「無常」、常ならずということでしょうか。「災いは続くよ」とよく先輩諸氏に言われて来ました。昨年の「3・11」の大災害は決して忘れてはいけないことですが、その事によって、我々は何かを感じ、思い起こさなければならない、そういう時期を迎えているかも知れないなと、つくづく思っています。

特に最近の政治家の無能、無責任さは目に余るものがあります。大事故を発生させた加害者を庇ってばかりとしか思えない発言が続いています。被害者は何処へ行ったのか。彼ら政治を司り、議員バッチを胸に輝かしている人たちは、政治家という原点に戻ることを強く望みます。

写真の猫のカカは、何を考えているのでしょうか。こんなにストーブに近づいているのは初めてです。これ程寒さが続くのも初めての体験でしょう。身も心もゆるまでは、もう少し時間がかかりそうです。

nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

旭川にもやっと春がやって来た [北の街]

このところやっと天気情報の最低気温の所から、氷点下の「―記号」が消え始めた。
ハイテンション気分を抑えきれずにデジカメをもって出かけようと表に出ると、すぐ目の前にクロッカスが咲いていた。これはこの2~3年咲き始めた。種がどこからか飛んできたのだろうか。

クロッカス

もう少し足を伸ばして近くの公園に行ってみると、雪が解けて2,3日しか過ぎていないのに、もう早ふきのとうが大きく蕾を広げていた。北海道の春はあっという間にやってくる。街の中心街では、これから目白押しにいろんなイベントを計画しているようだ。

自粛ムードも少しずつ解かれ始めたので良かったと思う。もう普通の生活スタイルに戻すべきではないだろうか。その方が被災者の人たちにも勇気づけられると思う。

ふきのとう



nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

灯油の値上がり [北の街]

それなりにリニューアルしたマイホームページ。どうしても書きたかった「パニック障害の原因」を、とりあえずだけど終えることができた。考えていたことを文字にするのは、なかなか難しいことを再確認させられた。殊に、病気に関してはなお更である。
(大雪の麓にある「空っぽ庵」)http://www7b.biglobe.ne.jp/~karappo-ann/index.html

ここにきて急に寒い日が続いているので、ストーブの目盛りを大きくする時が増えてきた。灯油の消費が気になってしょうがない。そういえば以前このブログに書いたことがあると思い出し、自分の過去のブログを探ってみると見つかった。

「灯油がまた値上がり」と題していて、http://55-marku.blog.so-net.ne.jp/2006-01-15
2006年1月16日の記事だった。今日は1月10日なので6日しか違わない。昨年は暖冬だったので、灯油代もそう気にならなかったのだろうか。記事を読み直すと、前年よりリッター30円値上がりして73円とある。

昨年(2010年)暮れに入れた時の金額は78円なのでそう代わっていない。ということは5年間も高値で安定していることになる。そりや、冬の生活が厳しく感じていたわけだ。確か旭川に戻った時にリッター45円位だったはず。10年過ぎた今は78円で、2倍までにはなっていないとしても、消費税を含むとリッター80円になるので約1.8倍になっている。

95年製のストーブもいまだ現役

給油に来た業者の人に聞くと、中国が大幅な消費の伸びをみせ値上がりにつながっていると話していた。過去記事にもあるが、その時にも「中国」がキーワードだった。5年過ぎた今も同じキーワードなのはどうしてなのか。自民・公明政権からよりましと思っていた民主党政権になっても何も変わっていない。政府の「無策・無能力」が直接国民生活に響いている格好だ。

インターネット“Google”で「灯油の値上がり」を検索すると、需要と供給のアンバランスを指摘しているところが多い。それは2003年のイラク戦争の時点で分かっていたこと。
それよりこれから「生活資源燃料」についてどうするか。小手先のエネルギー対策では何も解決しないのは国民の方が俯瞰した物の見方をしている。現実に厳しい生活を強いられているからこそか。

中国やインドの需要増を言い訳にしているようでは現政権になど期待できやしない。円高を景気が回復しない言い訳に使っていることと類似している。民主党内の主導権争いや、参議院でのごたごたに終始している国会議員の行動を、どんどん灯油を消費するストーブに手を当てながら観なくてはならないとは、なんとも皮肉な話しである。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

旭川:猛暑続きで猫もぐったり [北の街]

今朝も相変わらずの蒸暑さで目が覚める。こんなに暑い6月はないと言っていたのにもう7月。夏至なんてあっという間だった。気候変動とは、暑さが北上しているとも言えるのでは。

旭川というのは、昼間は暑くても夜涼しいのがよかった。近年になって、様相は一変している。みんな口々に言うのは「クーラーがほしい」。まったく、クーラーとは無縁だと思っていたのに、ここまで暑いとどうしようもない。大型家電店を覗くと、クーラーがずらりと並んでいる。10年前では考えられない。

夏至、二日後の夕焼け 

我が家の同居者、猫の“かか”もぐったりしている。いつも押入れの中でイナバウワーをしているので、ここがそんなにいいのか首を突っ込んでみると、確かに暑くはない。でも私が昼寝しているとわざわざ横に来て、ドタッと寝転がる。

かかは押入れでぐったり

いかにも暑いと、言いたそうだ。「暑いか?」と聞くと、かすかな声で「二ィ~ャ」と鳴く。そばにこられると暑ぐるしいので「向こうへ行け」と手で押しやると、また少しずつ寄ってきてもとの位置に。7月は涼しめと、天気予報のお兄ちゃんは言っていたが、信用していいものか。

今日も蒸す。

nice!(1) 
共通テーマ:blog

夕日が落ちる頃、猫もたそがれます [北の街]

ともかく暑い。

~ってんで、今まで6月のこの時期にこんなに暑い夏日があったかを、「Yahoo!天気情報」で、”09年6月を検索してみた。
やはり今年は昨年より早く気温は上昇している。昨年は夏至を過ぎると夏日が続いてはいたが、まだ10日頃にはせいぜい20度前後だった。

猫の“カカ”も(写真は10日の夕刻)、網戸を通して吹く風に、涼んでいるよう。何かぐったりしている様子が伝わってくる。昨日(6月15日)は、とうとう30度を超してしまったようだ。記録上は、この3日28度~29度となっているも、街中は優に30度を超している。

窓際でカカはなに想う

一時今年の夏は「冷夏」などという話もあったようだが、「何いってんの」……って、言ってやりたい。夜はタオルケット1枚でも暑いくらい。道産子は暑さに弱いね。人も猫も。

「なに撮ってんのよ」って、言われているみたい


nice!(1) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。